-
TOPへ
基礎知識五線譜の読み方音程音階(スケール)調(キー)和音・コードコード進行
-
五線譜の読み方 強弱記号・ピアノ・フォルテ
強弱記号
音の強弱は以下のような記号や語で示します。
記号 読み方 もとの呼び名 意味 
ピアニシシモ pianississimo できるだけ弱く 
ピアニシモ pianissimo ごく弱く 
ピアノ piano 弱く 
メゾピアノ mezzo piano やや弱く 
メゾフォルテ mezzo forte やや強く 
フォルテ forte 強く 
フォルティシモ fortissimo ごく強く 
フォルティシシモ fortississimo できるだけ強く
記号または語 読み方 もとの呼び名 意味 

クレシェンド crescendo だんだん強く 

デクレシェンド decrescendo だんだん弱く 
ディミヌエンド diminuend アクセント記号
表記 読み方 意味 
アクセント その音を強く

アクセント その音を強く
(
よりも強い)
フォルテ・ピアノ 強く、
そのあとすぐに弱く
フォルツァート 特に強く 
スフォルツァート 特に強く 
スフォルツァンド 特に強く 
スフォルツァンド・ピアノ 特に強く、
そのあとすぐに弱く速度(テンポ)の変化を伴ったもの
語 読み方 意味 calando カランド だんだんおそく、
だんだん弱くmancando マンカンド だんだんおそく、
消えるようにmorendo モレンド perdendosi ペルデンドシ smorendo スモレンド smorzando スモルツァンド
「曲の途中でテンポを変える」についてはコチラ






TOPへ
