初心者からちょっとピアノが弾ける人のためにわかりやすく解説している音楽辞典です

ピアノの楽典

  • TOPへ
    基礎知識
    幹音と派生音 音名
    五線譜の読み方
    音符と休符 付点がつく音符と休符 3連符・5連符・6連符 五線・小節・音部記号 拍子・拍子記号 リズム・混合拍子(変拍子) 弱起(アウフタクト)・シンコペーション 変化記号(#♭)・本位記号・臨時記号 繰り返しの記号 奏法の記号・アクセント・ペダル 装飾音・装飾記号 メトロノーム・速度標語 曲の途中でテンポを変える 強弱記号・ピアノ・フォルテ
    音程
    半音と全音 音程・度数・オクターブ 3全音(トライトーン)
    音階(スケール)
    音階(スケール)・全音階・半音階 長音階(メジャースケール) 短音階(マイナースケール) スコットランド、ジプシー音階
    調(キー)
    調(キー)・調号 近親調(平行・同名・属・下属)異名同音調 転調・移調 階名 五度圏(Circle of 5th)
    和音・コード
    和音(コード)・コードネーム 3和音(トライアド) 転回形(Inversion) 分数コード ダイアトニック・スケール ディグリー 主要3和音(スリーコード)
    コード進行
    ドミナントモーション
    (Dominant Motion)
    終止形(カデンツ) ツーファイブ 代理コード
  • 五線譜の読み方 曲の途中でテンポを変える

    曲のテンポは途中で変更されることもあります。 以下のように 楽譜内でイタリア語または略語で示します。

    曲の途中でゆるやかなテンポにする

    語読み方意味
    ritardando
    (ritard.)(rit.)
    リタルダンドだんだんおそく
    rallentando
    (rall.)
    ラレンタンドだんだんゆるやかに
    rilasiandoリラシアンド
    lentandoレンタンド
    ritenuto
    (riten.)
    リテヌートすぐおそく
    allargandoアラルガンドだんだんおそく、幅広く
    largandラルガンド
    calandoカランドだんだんおそく、弱く
    mancandoマンカンドだんだんおそく、消えるように
    morendoモレンド
    perdendosiペルデンドシ
    smorendoスモレンド
    smorzandoスモルツァンド
    sostenutoソステヌート音をたもって(ゆっくり)
    strasinandoストラシナンドひきずるように
    meno mossoメノ・モソいっそうゆるやかに

    曲の途中で速いテンポにする

    語読み方意味
    accelerando
    (accel.)
    アチェレランドだんだん速くする
    affrettandoアフレタンド急いで
    affrettosoアフレトーソ
    incalzandoインカルツァンドせきたてるように
    precipitandoプレシピタンドかけおりるように
    strettoストレットせきこんで
    stringendo
    (string.)
    ストリンジェンドだんだんせきこんで
    veloceヴェローチェ急速に
    piu mossoピウ・モソいっそう躍動して

    もとのテンポに戻す

    語読み方意味
    a tempoア・テンポもとの速さで
    Tempo Primo(Tempo I)テンポ・プリモ始めの速さで

    自由なテンポで弾いていい

    テンポの自由を許すもの。
    語読み方意味
    Ad libitum(ad. lib.)アド・リビトゥム(ラテン語)自由に
    a piacereア・ピアチェーレ任意に
    Tempo rubatoテンポ・ルバート自由なテンポで
    「Tempo giusto(テンポ・ジュスト)」は、正確な速度という意味で、上記とは正反対の意味です。

    他

    語読み方意味
    Esitandoエシタンドためらい気味に
    L' istesso tempoリステソ・テンポ同じ速さで
    Lo stesso tempoロ・ステソ・テンポ
    メトロノーム・速度標語 強弱記号・ピアノ・フォルテ
 TOPへ
©, yulala All Rights Reserved.