楽典の目次
-
基礎知識五線譜の読み方音程音階(スケール)調(キー)和音・コードコード進行
-
Pick Up!
アラベスク、舟歌、タランテラ
クラシックでは、曲のタイトルが、性格的特徴を表すものになっている曲がたくさんあります。
今回は、『ブルグミュラー25の練習曲』にもある「アラベスク」「舟歌」「タランテラ」について。
「アラベスク(Arabesque)」とは"アラビア風の"という意味で、装飾的、幻想的な楽曲のタイトルに使われます。同じフレーズが何度も登場するのが特徴です。 アラビアの唐草模様のように繰り返しやツルが絡み合ったイメージでしょうか。
「舟歌(Barcarole:バルカローレ)」は、イタリア・ベネチアのゴンドラ漕ぎが口ずさむ歌に由来します。
低音部の単純なリズムが繰り返され、船がゆらりゆらり揺れているのをイメージできます。どこかもの悲しさがあるのも特徴です。
「タランテラ(tarantella)」は、イタリアのナポリの舞曲で、8分の3拍子または8分の6拍子のテンポの速い舞曲です。楽譜では3連符がたくさん使われています。
曲を弾いてみると、その音色や響きから伝わってくるものもありますが、これらの意味がわかってイメージしながら弾くと表現力がアップしますね♪
※ 性格的特徴を表す曲名は他にもいろいろあります。
ピアノの鳴る家 Read!映画「帰らざる河」でマリリンモンローが子供に弾き語る歌
マリリンモンロー主演の「帰らざる河」で、マリリンモンローが子供に聞かせる歌があります。「Down in the Meadow(牧草地に降りて )」… 続きを読む映画「ひまわり」のテーマ音楽
この『ひまわり』のテーマ音楽「Love theme from 'Sunflower'」を手がけたのはヘンリー・マンシーニさん。ヘンリー・マンシーニさんは、他にも… 続きを読むクリムトの絵が入ったグランドピアノ「Boesendorfer(ベーゼンドルファー) Woman in Gold」ヤマハイノベーションロード…
音の種類。そもそも音って?
音は「鈍音」「楽音」「噪音」「雑音(騒音)」などの種類に分かれます… 続きを読むヘ音記号の形をした「カントリー・ミュージック殿堂博物館」
ピアノをイメージした博物館でピアノの鍵盤をデザインした窓、空中から見ると建物はヘ音記号の形になっています。道端にある小さな酒場(ホンキートンク)で、ガチャガチャと騒がしい店の中で演奏される… 続きを読む毎年元旦の定番クラシック「ラデツキー行進曲」
「芸能人格付けチェック」でもお馴染みの「ラデツキー行進曲」、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏が放送… 続きを読む雪を聴く。。
クラシックでは四季の曲がたくさんありますが、その中から『雪』の曲を2つ紹介… 続きを読む五線譜の歴史
世界中でスタンダードになっている五線譜。はじまりは「聖歌」といわれています。ネウマ譜は現在のグレゴリオ聖歌でも使われ… 続きを読む美しい「きよしこの夜」
Jacob Koller(ジェイコブ コーラー)さんの「きよしこの夜」がとてもきれい… 続きを読むブルースの響きがする音
ブルーノートの音、弾いてみるとわかりますが、ブルースの響きが… 続きを読む小豆島・オリーブの丘でストリートピアノ
グランドピアノとアップライトピアノの違い
グランドピアノって何?アップライトピアノって何?グランドピアノとアップライトピアノはペダルも違い… 続きを読む