ピアノがもっと好きになるピアノのお話あれこれ…

ピアノの鳴る家

  • TOPへ
    ピアノ*トピッ♪
    クリムトの絵が入ったグランドピアノ「Boesendorfer(ベーゼンドルファー) Woman in Gold」ヤマハイノベーションロード… 音の種類。そもそも音って? ヘ音記号の形をした「カントリー・ミュージック殿堂博物館」 毎年元旦の定番クラシック「ラデツキー行進曲」 雪を聴く。。 五線譜の歴史 美しい「きよしこの夜」 ブルースの響きがする音 小豆島・オリーブの丘でストリートピアノ
    ピアノという楽器
    グランドピアノとアップライトピアノの違い
    映画の中の音楽
    映画「帰らざる河」でマリリンモンローが子供に弾き語る歌 映画「ひまわり」のテーマ音楽
  • ピアノ・トピッ♪ クリムトの絵が入ったグランドピアノ
    「Boesendorfer(ベーゼンドルファー) Woman in Gold」

    静岡件浜松市にある「ヤマハINNOVATION ROAD」は、ヤマハの創業からの歴史や世界観や魅力を伝える展示施設です。

     

    「見て・聴いて・触れて」を体感できる企業ミュージアムになっていて、
    展示の他、楽器を試奏できたり、「耳だけでなく目にも心地よい、未来のピアノ」など、近未来的な体験ができます。

    中でも目をひくのは、クリムトの絵が入ったグランドピアノ
    「Boesendorfer(ベーゼンドルファー) Woman in Gold」。 サイトはコチラ


    オルガンもいいですね。このオルガン(↓)現存する中で、最古のオルガンらしいです。


    こちらも見逃せない!! 消毒もピアノです♪


    音の種類。そもそも音って?
 TOPへ
©, yulala All Rights Reserved.